すぐヤロー!いまヤロー!

「IT」「マラソン」「写真」「さんぽ」「サザン・ミスチル」を中心に書いています

カメラで「JPEG」は何となくわかるけど「RAW」って何?

こんにちは。

カメラの購入を考えているといろいろな言葉が出てきますよね。

ちょっとずつ調べて、なるべくなら長く使えるカメラを買いたいですよね。調べたことの自分自身のメモ(備忘録的にも)と、同じような疑問を持った方もいらっしゃると思いますので、ちょっとでも参考になればと思い書いています。

それにしてもカメラの用語って専門用語?が多いですよね。言葉を知らなくても写真って普通に撮れるし、スマホでなら、押すだけだし...

でも、せっかくカメラを買って使うなら知っていたほうが面白いですよね。

知っている人が見たら、当たり前だと思うことが多いとは思いますが、一つ一つ勉強していければと思ってます。

今回は...

写真のデータで「RAW」「JPG」などという言葉についてです。これはすべて「画像データの形式」のようです。その話です。

  

 

RAWって何?


カメラで撮影すると記録するデータに「JPEGで保存」(JPGとも書くようです)「RAWで保存」という言葉が出てきます。

特に「RAW」(これは「ロー」と読む)は、元データとか生データの意味のようです。
この保存方法だと、何がお得なのか、調べてみました。

 

まずはJPEGからですがパソコンで画像のデータでよく聞く名称ですが、この画像形式は「圧縮」されているため、見た目にはあまりわかりませんが、カメラの中で元データからなくてもよさそうな所を削除し(または見やすくして)、データ容量を小さくしています。スマホもコンパクトカメラも同じことを行ってますが、機種ごと(メーカーごと)に処理方法が異なっていて写真に差が出るというわけです。

iPhoneは写真がきれいだとか言われるのはこの処理能力が高いからですね。

細かく言うとほかにも(レンズやセンサー性能など)大きくかかわる要素は多いみたいですがそのうちに...。

 

「RAW」で撮るってことは「元データ」のままデータとして保存するということなのでJPEGで必要なさそうなものも含めてすべてをデータ化してくことです。

これを保存しておけば、後から写真をどうにでもできることが多くなるってことですので良いことだらけですね。

 

「RAW」で保存しておくメリット

 

・あとから修正が可能

「RAW」をJPEGなどに変換することを「現像する」というらしく、フィルム時代のカメラの「ネガ」から写真にするときに「現像する」と言ってましたが同じ感じですかね。

パソコン(今はカメラ内でもできるようですが)で自分の好みの明るさや色味、写真を切り抜きなど変更できます。

JPEGでも変更はできますが、変更していくと画質が劣化していくため、JPEGではあまりやりたがる人はいないようです。パソコンの大きな画面で見るとか大きな紙に印刷すると目立つようです。

スマホのアプリなんかはたぶんJPEGを変更していると思いますが、スマホの小さい画面で見る分にはあまり問題ないんですが...

 

「RAW」で保存しておくデメリット

 

・データ容量が大きい

なにせ元データなので容量が大きいです。すぐにカメラ内のSDカードやパソコンで保存しておくとハードディスクがいっぱいになってしまします。

・専門のソフト(アプリ)が必要

RAWのファイルはメーカーごとに種類が違っていてパソコンやスマホでは見ることができません。カメラを購入すると、付属でソフトが付いてきますので問題ないのですが、インストールする手間など増えます。

・ とってすぐに渡せない

SNSやメールなどで撮ってすぐに人に渡せないです。容量大きいし、見られないし。

 

 

最適な設定方法

 

RAWデータはデメリットも多いですが、カメラの設定では「RAW+JPEG」という設定ができます。

保存容量は大きいままですが、RAWで元データ保存とJPEGで圧縮データを保存するのでJPEGならすぐに見ることができ、渡すことも可能です。もちろんRAWであとから劣化なしでいろいろと変更できますし。

 

まとめ

 

現在はスマホでもRAWで保存することもできます。(機種にもよりますし、アプリも入れる必要はありますが)

せっかくカメラを購入したならRAWで保存もしておけば、あとあと世界が広がるかもしれません。

最後までご覧いただきありがとうございました。